東海地方おすすめの観光名所
東海地方のおすすめの観光名所を紹介しています。なお、このサイトでは東海地方として、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県の4つの県を分類しています。
【静岡県】
東海地方の東端に位置する静岡県では、伊豆半島にある温泉街、御殿場市の巨大アウトレットモール、富士山麓に広がる自然観光地などが人気です。
自然観光地では、富士宮市にある白糸の滝がおすすめです。また、御殿場市にある「御殿場プレミアムアウトレット」は全国のアウトレットモールの中でもランキング上位に位置する人気スポットです。
この他、史跡や寺院、神社では、静岡市にある久能山東照宮が人気があります。徳川家康公の遺骸が埋葬されている神社です。
[ 静岡観光の詳細 ]
伊豆地方
静岡県の東部、伊豆半島全体の地域のことを伊豆地方と呼びます。伊豆地方の最大の観光スポットは温泉です。熱海温泉や伊豆市の修善寺温泉は、静岡県はもとより東海地方を代表する温泉街になっています。
伊豆の玄関口にあたる熱海駅は東海道新幹線の停車駅でもあるため、東京および名古屋や関西方面からのアクセスも便利な地域です。
この他、早咲きの桜で知られる河津桜(河津桜へのアクセスと駐車場)や梅の名所として人気のある熱海梅園が有名です。
[ 伊豆観光おすすめの名所]
【愛知県】 東海地方の中心
東海地方の中心である愛知県の観光地は名古屋市に集中しています。名古屋市以外ですと、犬山市にある国宝の犬山城が有名ですね。
⇒ [ 愛知の観光名所 ]
名古屋市
名古屋市内の観光名所では、徳川家康の築城した名古屋城や東海地方最大級の動物園である東山動物園、名古屋港ガーデンふ頭にある名古屋港水族館などがおすすめです。市内の観光スポットは駅から近いところに位置しているものが多いので、車が無い人でも観光を楽しむことが出来ます。
最近では、パワースポットとして注目を集める熱田神宮も人気があります。
[ 名古屋市おすすめの観光スポット ]